私はこうして不登校を解消しました。
不登校のまま高校を卒業しても、それなりに生きる事ができました。
こんにちは。
私は小学校低学年から中学校まで不登校を経験し、通信制高校に進学したアラサーの女性です。
私が不登校から回復した経験を書いてみたいと思います。
学生時代は月に数回は通学していたものの、中学卒業まで殆ど通学していませんでした。
そのまま通信制の高校に進学した為、勉強は学校のサポートで何とかなっていた物の、当時の私には毎日外出するという習慣がありませんでした。
私は自宅から離れた場所にある通信制高校に通っていた為、卒業時には就職のサポートは受けられませんでした。
当時は一応進学する事が決まっていたものの、入学後に持病がある事を理由に入学取り消しとなり、毎日働かざるを得ない状況となりました。
当時の心境はあまり覚えていません。
ただ、就職氷河期と呼ばれていた頃で、就職先を探すのが本当に難しかったです。
結局、フリーターとしていくつかのアルバイトを経験し、徐々に社会経験を積みながらステップアップしたという感じでしょうか。
最終学歴まで学校に行っていなかった為、どの段階で不登校から脱出したのかは自分でも良く解りません。
学校に復帰した訳では無いので、ある意味では今でも不登校のままなのかも知れません。
働き始めた当初は、毎日家の外に出て誰かと会話をするだけでも違和感を感じていました。
当時は進学後に学校から入学を取り消され、未経験の新卒という状態で突然就職氷河期の就活に出遅れの状態で飛び込まなければならず、色々と思う事も多々ありました。
普通に働ける様になる迄には長い時間が必要でしたが、今はそれなりに普通に生活しています。
どこかに脱出という地点があった訳ではなく、徐々に社会に適合して行った様な形です。
十分に頑張ってきたと思いますので、後悔している事は特にありません。
ただ、学校の対応はおかしかったと思っています。
今現在不登校の人に向けて、なにか
アドバイスするとしたら、一つだけ、自分が本当に熱中できる様な何かを持つ様にして欲しいです。
言葉を変えるならば、自分の中に何かの軸を作って欲しいです。
私以外の方でもそうだと思うのですが、突然大幅に状況を変える事はとても難しいです。
何らかの形で、例えばボランティアやアルバイト等、社会と関わる機会を持つ事ができるなら、より回復しやすいのでは無いかと思います。
自分らしく生きてください。